運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-12-06 第197回国会 参議院 法務委員会 第8号

指摘のとおりでございまして、就労資格に関しましては、在留資格の種別や本邦において行うことができる活動につきましては法律で定めておりますけれども、我が国産業及び国民生活に与える影響その他の事情を勘案して定められるべき事項につきましては、出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号により法務省令、これ、我々上陸基準省令と呼んでおりますが、これで定めることとなっております。  

和田雅樹

2018-12-04 第197回国会 参議院 法務委員会 第6号

我が国在留資格と申しますのは、例えばそのほかの在留資格でも、上陸基準省令等で定めました一定基準を満たしている方にお入りいただくという、そのような形で構成されているものでございまして、今回のものにつきましても、その一定水準、これを横断的に決めまして、それぞれの分野の特性に応じた試験を特定していただいて、その技能水準をクリアされた方に入っていただくという、このような制度設計になっているものでございます

和田雅樹

2018-11-29 第197回国会 参議院 法務委員会 第5号

例えば就労資格につきまして、あっ、失礼、例えば在留資格につきまして、その就労資格についてですね、我が国産業及び国民生活に与える影響その他の事情を勘案して定められるべき事項については、例えば上陸基準省令などで定めることとなっていることに表れております。  このように、出入国管理及び難民認定法自体が、本来的に法務省令等下位法令に委ねるところが多いという事情によるところが多いということでございます。

山下貴司

2018-11-29 第197回国会 参議院 法務委員会 第5号

あと、上陸基準省令に規定する事項として、これは七条一項第二号でございます、これが申請人に係る基準ではございますし、また、これ省令というと、出入国管理……(発言する者あり)よろしいですか、申し訳ありません。その他、済みません、事前にあれば、済みません、もうちょっとシンプルに答えられた、ごめんなさい。

山下貴司

2018-11-29 第197回国会 参議院 法務委員会 第5号

そして、この別表の定め方につきましては、これは概括的なところを法律事項として定めており、具体的な細部事項につきましては、例えば入管法七条の上陸基準省令におきまして、例えば我が国産業及び国民生活に与える影響その他の事情を勘案して定められるべき事項についてはこの法務省令で定めるということになっておりまして、これが上陸基準省令というふうな構造にこの入管法の体系上なっているということを是非御理解賜ればというふうに

山下貴司

2016-04-27 第190回国会 衆議院 法務委員会 第14号

このガイドラインに記載してある実習実施機関の倒産や不正行為云々不正行為といいますのは、委員指摘の、上陸基準省令の中で受け入れ停止期間をもって定めている不正行為の類型、そのことをまさに指しているところでございます。そこに当たるところはもとより、それ以外の場合にも、技能実習生の責めがない場合はたくさんあり得るだろうということではございます。

井上宏

2010-03-16 第174回国会 参議院 法務委員会 第3号

新たな研修技能実習制度におきましては、上陸基準省令及び変更基準省令において、研修及び技能実習活動を継続することが不可能となる事由が生じた場合、これにその失踪、死亡事故が入るわけでありますが、監理団体等が直ちに地方入国管理局に対して当該事実及び対応策報告を行わなければならないとされております。  なお、この監理団体等地方入国管理局への報告を怠った場合には不正行為認定の対象となっております。

田内正宏

  • 1